トップページ | 2008年7月 »

2008年6月

2008年6月27日 (金)

駅弁備忘録(その2):『鳥めし』

MOBILE EXCELデータの読み込みに手間取って少々間があいてしまいましたが続きです。これも東京駅で購入して新幹線の中で食べました。

---------------------

002_01_

名前 : 鳥めし

価格 : 780円

製造 : 日本レストラン

002_02_ 量 : 標準

主食 : 鳥めし

おかず : 鶏肉

付属 : 標準

所見 : 気軽に買える値段。味も間違いようがないが、特に旅の満足感を得られるようなものでもないのはしかたないか。軽食に。 

2008年6月21日 (土)

社用車

社用車の車検が8月にやってきます。
2回目の車検で走行距離4万と少々。
さすがにタイヤを交換しないといけないようです。

今日は、タイヤについていろいろ調べてみました。

タイヤとか、なんでもいいやとなってしまいそうですが、種類が多く、Webで調べてもいろんなこだわりがあって、迷ってしまいます。結局、巡り巡ってメーカー純正のまま交換となってしまいそうですが、

今回は、『ロードノイズが小さいこと』で、選んでいきたいと思います。

2008年6月20日 (金)

駅弁備忘録(その1):『春爛漫』

同じ駅弁を買って落胆しないように・・・
いや、また感激できるように、駅弁備忘録をつけています。

記録順に紹介します。

あくまでも自分用メモですので、参考までに

--------------------------

001_01_ 001_02_

名前 : 春爛漫
価格 : 850円
製造 : 常盤軒
分類 : 幕の内(自前分類です、、、)
量  : 標準
主食 : たけのこごはん
おかず : 鮭がメイン。塩味もお弁当らしくて好感。背骨が付いていたのは驚き。
付属 : 標準(箸、楊枝、お拭き)

所見 : 魚の塩味がきついかなとも思うが、それもお弁当らしいと思えば良し。季節限定らしいので、旅のアクセントに普通にお薦め。

特記事項 : 期間限定

2008年6月19日 (木)

マイベスト:『シウマイ弁当』

最初に紹介するなら、やはりこれでしょう。

崎陽軒の『シウマイ弁当』

001_00_高校生の頃からのマイベストです。 受験の時に縁起担ぎにもこれを食べました。成果があったかどうかはわかりませんけども・・・

001_01_焼売という個性がしっかりあって、量も満足できるのに程よい。味はちょっと濃い目だけど、それもまたお弁当らしい。さらに、いまだに740円という価格も嬉しいですね。

東京駅でも買えるのがいいな。東京駅のお弁当はやたらと高価なので、シウマイ弁当がまた光って見えます。

お勧め一番のお弁当です。

2008年6月18日 (水)

はじめの一歩

業務日誌をブログという形で書いてみることにしました。

どうやってページを構築したらいいのかまだよくわかってないけど

まずはとにかく、はじめの一歩

トップページ | 2008年7月 »

2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

Amazon