デュアルコアAtom(その7 D945GCLF2再インストール中)
ひつこく「D945GCLF2」の話しです。安定動作してくれれば、またのんびり駅弁の話しでもしようと思うのですが、初物はいけませんね、ぜんぜん安定稼動してくれません。これで4回目のOSインストールです。
前回の日誌に書いたように、とりあえず運用できる程度に動作してくれたものの、何故かアイドリング状態でCPUの使用率がずっと50%なのでした。HyperThreadを切った状態での50%ということは、デュアルコアなのに実質1コアしか使えないという意味でもあります。
これは見逃せない状況なので、何かが悪さをしているのか、それとも、ウィルスやスパイウェアに感染でもしたのかといろいろチェックしましたが原因は特定できず。もしかし、インストール失敗したアプリケーション達のせいではないかと欠片の排除などしていたら、、、
IEの不調もインストールエラーなわけで、触っているうちにシステム全体が調子悪くなってしまい、仕方なく、またまたデータのバックアップをとって再インストール中です。
こんどこそ安定して動いて欲しいものです。
【追伸】
インストール無事成功しました。さすがに4回目ともなると慣れたものです。インストールエラーが出てインストール途中でおかしくなっていたソフトを、Webでいろいろ情報を探って動くようにしたり、それでも失敗したものは組み込まないようにしたら、アイドリング時もCPUの使用率が数%に落ち着いてます。
これで、ほんとに安定運用できるかもしれませんね(期待!)
最近のコメント