« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009年9月

2009年9月 4日 (金)

山田詠美 『風味絶佳』

山田詠美の『風味絶佳』を読んだ。その中に初恋をモチーフにした作品があるのだけど、自分にとっての初恋っていったい何時だったろうかと思い浮かべても、何も記憶らしいものが蘇らない。

例えば、飲み会の席とかで初恋談義になるような時には、適当に応えるけれども、そもそも初恋なるものをした記憶が無いというか、初恋とかしたのだろうか?>自分

初恋どころか恋もせずに成人したような気がする。

ところで、山田詠美の『風味絶佳』には、主人公が男性で、男性の語りになっている作品がいくつか入っているのだけど、作品の途中まで主人公が男性だと気づかずに、頭の中が???になりながらとりあえず読まざるを得なかったものがある。 作者は男性視点のつもりで書いているのだろうけど、まったく男性心理で書けてないような気がする。

もちろん、作品全体を通しては、自分では感じてこなかったような気持ちの流れを垣間見ることができて、とても面白い本なのだけど、やっぱり女性の作家だよなと思うのは村上龍の次に読んでいるからだろうか。そんな気もする。

2009年9月 1日 (火)

P55

最近Webで「P55マザー登場!」なる記事を良くみかける。

そんなタイトルを見て「Pentium III用のマザーって、まだ需要あるんだ」と、つい思ってしまうわけですが、もちろん勘違いです。

Macを1セット揃えると、普通車1台買えるぐらいのお金がかかったり、自作用PCでもふつうにCPUが15万円ぐらい、HDDが10万円、グラフィックスカードが3D機能無しで10万円、3Dアクセラレーター付きのカードだったら安いもので50万円なんて時代は遠くなりましたね。

ただ、半年後には何分の1の値段になるとわかったうえで、それでも今すぐ最高の性能でマシンを組みたいと思うと、今でもそれぐらいかかるかもしれません。

それぐらい豪気にマシンを組んでみたいものです。

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

Amazon