『Let'snote R9』 vs 『FMV LOOX R』
『Let'snote R9』は届いてからほぼ毎日のように持ち歩いて使っています。というわけで、これまで外出用だった『FMV LOOX R』を持ち出すことはほとんどなくなりました。
『FMV LOOX R』の特徴と言いますか富士通製ノートPC全般だけれども、ピアノ調塗装というのがされていて、塗装面がピカピカでとても綺麗です。その反面、指紋や手の脂がつくと目立つのと、塗装そのものが柔らかそうですぐに傷になりそうです。というわけで、半透明なシリコンのシートを貼って使用していました。それでは、ピアノ調塗装が活きないということになりますが、元来、ピアノ調塗装に魅かれたわけではなく、どちらかというとピアノ調塗装であるからこそ購入に躊躇していましたので問題ありません。
しかし、『Let'snote R9』が来て、持ち出すことも無くなったことから、シリコンのシートを剥がして本来のピアノ調がわかるように使うことにしました。室内だけで使うならば、ピアノ調の綺麗さがひきたつでしょう。
すると、、、剥がして15分で早くも傷だらけになってしまいました。剥がした後は、普通に室内で使っていただけです。液晶を閉じて移動などはしましたが、どこかにぶつけたり、固いものにこすった記憶もありません。なんかもう、1年間使い続けた愛着すら傷だらけです。わざわざカスタムメイドでレッドを注文したのに、がっかりです。
『Let'snote R9』は、毎日のように鞄に突っ込んで持ち歩いているのに傷らしい傷はまだありません。このへんが、『Let'snote』シリーズと『FMV』シリーズの使われ方の差でしょうか。
最近のコメント