『Let'snote R9』(その13 電池動作時間編)
『Let'snote R9』は、ほぼ毎日のように持ち歩いています。先週末のことですが、外出する際にACアダプタを持って出たほうがいいような思いが頭をよぎったのですが、『Let'snote R9』の電池動作時間も短いというわけではないので、ACアダプタを持たずに出ました。
ところが、相手の事情で約1時間も余計に待つことになり、さらに、それから交渉が始まりました。待ち時間と交渉の間、ずっとBBモバイルポイントにアクセスしつつ、最後には電池の残が僅少という警告が出つつもなんとか最後までがんばってくれました。
『Let'snote R9』ですが、液晶の光量や無線LANなど、特に省電力とか意識せずに自分に使いやすい設定で使用して、だいたい1時間で20%の割合で電池を消費する感じですね。最後まで使い切るわけではないということを考慮すると、だいたい4時間は動くと思って大丈夫そうです。カタログ上では7時間半ですが、液晶の光量も特別に落としているわけでもないですし、無線LANとかも使っているので、こんなところでしょうか。
« ヤマダ電機LAB新宿東口館での戦果 | トップページ | 無線レーザーマウス『Logicool M505』 »
「パソコン」カテゴリの記事
- Synology DS418(2018.03.15)
- GPD Pocket(2018.03.15)
- GPD Win(2018.03.15)
- SONY VAIO S11 Black Edition(2018.03.15)
- Let'snote J10 を Windows10 化(2016.07.31)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 『Let'snote R9』(その13 電池動作時間編):
» SANYO NEW eneloop 充電式ニッケル水素電池(単4形8個パック) [HR-4UTGA-8BP] | [お買い得連絡通信]
SANYO NEW eneloop 充電式ニッケル水素電池(単4形8個パック) ... [続きを読む]
コメント