« Thecus N0503 2台目を衝動買い | トップページ | Let's note J10 (その23) 3ds maxをインストール »

2011年8月 1日 (月)

NASがいっぱい

Thecus N0503を衝動買いしてしまった話の続きです(参照)。

さて、Thecus N0503 1号は、日立の3TB HDDを3基載せて9TB。これをRaid 5で運用して実質5TBちょっとという容量で運用しています。その前には、WDの2TBを3基載せていましたが、このHDDは、990X機に載せて、チップセットの機能を利用してこれもRaid 5としたところです。というわけで、HDDを別のところから調達しなければなりません。

現在NASに使用していない日立の2TB HDDが4基あります。このうち1基はThecus N5500で使用していたところ、I/Oエラーが出るというので載せ替えたものです。というわけで実質壊れているので実際は3基です。さらにそのうちの少なくとも1基は、N5500に載せているHDDが壊れた時のためのストックなので使うわけにはいきません。

というわけで、日立の2TBが2基と、Seagateの1.5TBが3基と、1TBのHDDがいくつかあるわけですが、どうしましょう。日立の2TB HDDをもう一台買ってくるのが良いような気もしますが、現行機種ではないので調達が難しそうです。

Seagateの1.5TBの3基でRaid 5を構築したら3TBになるわけですが、容量的にはいまひとつな感があります。バックアップ用ではないし、Raid 0かJBOにでもしてもましょうか?


Thecusn0503ii01


« Thecus N0503 2台目を衝動買い | トップページ | Let's note J10 (その23) 3ds maxをインストール »

パソコン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NASがいっぱい:

« Thecus N0503 2台目を衝動買い | トップページ | Let's note J10 (その23) 3ds maxをインストール »

2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

Amazon