« Let's note 2011 秋冬モデル発表 | トップページ | NEX-5 その3 (HVL-F20S導入編の3) »

2011年8月27日 (土)

NEX-5 その3 (HVL-F20S導入編の2)

NEX-7やNEX-5Nなるものが登場して物欲がうずくのですが、買い替えるほどにNEX-5を使いこんでるとも思えないので、このまま頑張ろうと思います。まぁ、NEX-7は上位機種とはいえ、その重さと外観からに別コンセプトのモデルと思えてしまうし、NEX-5Nにはお気に入りのゴールドが無いので物欲も抑えられるというものです。

ところで、そのNEX-5を使いこなそうとして導入したHVL-F20Sですが、標準のストロボで感じていた光量不足は、実はNEX-5の特性のようで、カメラお任せの露出だとなんとなく暗く写るのは解消されないみたいです。

でも、バウンスができるというのはいいですね。 これが標準ストロボとHVL-F20Sの大きな差ですね。個人的には、圧倒的な差とも言いたいです。

Nex5_04


« Let's note 2011 秋冬モデル発表 | トップページ | NEX-5 その3 (HVL-F20S導入編の3) »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NEX-5 その3 (HVL-F20S導入編の2):

« Let's note 2011 秋冬モデル発表 | トップページ | NEX-5 その3 (HVL-F20S導入編の3) »

2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

Amazon