SONY Eマウント用レンズ SELP1650
間もなく、新しく三代目となるNEX-5Rが登場しますが、SONYのEマウント デジタル一眼 NEX-5を使っていることはこの日誌でも書いてきました。実際はRX100を購入して、めっきり登場機会が減ってしまっていますが、バウンスできるフラッシュ HVL-F20Sが使えるというだけでまだまだNEX-5の価値があるというものです(バウンスだけなら、NEX-5+HVL-F20Sという組み合わせ以外でも可能ですが、専用フラッシュだけあって、本体から電源供給を受けるので電池不要で軽量なのが嬉しい)。
そのNEX-5ですが、合焦についてちょっと不満で、店頭で触って違いを感じたNEX-5Nをずっと欲してきました。ここでさらにAF性能が高いNEX-5Rはとても魅力です。でも、RX100が気楽だし、けっこういい感じなので物欲はそこまで高まってこないのが難点です。
ところが、同時に登場の電動ズームSELP1650はいいですね。 これがあれば、NEX-5にこの1本だけつけて気楽に持ち出せるカメラになりそうです。それはちょっと、デジタル一眼の能力を活かしていないような気がしますが、レンズを交換すれば性格が変われるのだとポジティブに考えましょう。
しかしなんと、、、、NEX-5Rが間もなく販売開始なのに、このSELP1650の単体発売は来年1月からなんですね。 しかも、ゴールドのボディに合うのか怪しくて悩ましいです・・・
最近のコメント