イー・モバイル GL07S (その7) vs 新幹線の無線LAN
無印700系のこだま号からN700に乗り換えたので、新幹線の無線LANとどれだけ体感が違うか試してみました。差は歴然です。数値でみてみるとこんな感じです。
確かに新幹線の無線LANでも計測結果は大きく振れます。でも、10回近く測定して、極端に外れる時以外は、ほぼこの数値近辺でした。イー・モバイル GL07S と比べて50倍くらい違いあるわけですから、体感で気づかないはずもありません。
それでも、メールをやりとりするぐらいなら、これで十分です。さらに、ひと月に5GBを使い切ることは無さそうな予感がしますが、例えそれでもイー・モバイル GL07Sのほうには上限があるというのは心理的に嫌なものなので、多少遅くても、こっちの無線LANを使い続けそうな気がします。
それでも、メールをやりとりするぐらいなら、これで十分です。さらに、ひと月に5GBを使い切ることは無さそうな予感がしますが、例えそれでもイー・モバイル GL07Sのほうには上限があるというのは心理的に嫌なものなので、多少遅くても、こっちの無線LANを使い続けそうな気がします。
« イー・モバイル GL07S (その6) | トップページ | NEC Aterm WR6650S 逝く »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- Zaiss Batis 2/25(2018.03.15)
- SONY RX100M5(2018.03.15)
- SONY α7RIII(2018.03.15)
- SONY α7S(2018.03.15)
- SONY α7II(2018.03.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント