SONY VAIO Fit 15A(その5) ソニーのPC事業撤退は残念です
SONY VAIO Fit 15Aを購入し、わずかな期間で急激な価格下落で驚いたところだったのですが(参照)、SONYがパソコン事業を売却というさらなる衝撃的なニュースが走りました。
VAIO Fit 15Aの魅力的を超えて驚きの価格は秋モデルの在庫処分だろうと思った想像したわけですが、さらに大きなスケールでVAIO事業そのものの在庫処分だったようです。
SONYの現状がこうであることは、いろいろな話しから想像難くないわけですが、VAIOが無くなる、もしくは、ブランドは残るがただそれだけというのは残念です。最近の機種では少し面白みに欠けていた感は否めませんが、これまでさまざまな尖った機種を我々に提供してきてくれただけに、SONYの撤退は本当に残念です。
VAIO Fit 15Aを大事に使い続けることにしましょう。そして、最後にPro11を確保しておこうかとか少し悩みます。
« SONY VAIO Fit 15A(その4) | トップページ | NASの近況 »
「パソコン」カテゴリの記事
- Synology DS418(2018.03.15)
- GPD Pocket(2018.03.15)
- GPD Win(2018.03.15)
- SONY VAIO S11 Black Edition(2018.03.15)
- Let'snote J10 を Windows10 化(2016.07.31)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
自分も最後のvaioはこれを買いました。
2000年に初めて自分専用のpcを買ってからこれで四代目。
なんだか淋しいですね。
大切に使いましょう
投稿: | 2014年3月21日 (金) 23時55分
ここ最近のVAIOの売れ行きは凄いという噂も聞きます。
皆さん、なんだかんだでVAIOが好きなのだと思います。
でも、なんでこれまで、そのような売れ行きをしてなかったのだろうかと考えてみると、奇をてらってみるけど、中身は結局極平凡なPCというものが多かったというせいだったと思います。
性能を考えたら、他社のPCをを選んでしまいますからね。
自分なら、VAIO Fitにも、もっと上位のCPUを積んでいたら、もっと早く飛びついていたと思うのです。
もしくは、VAIO Proと、両方購入していたかもしれません。性能が同じPCを2台持っていてもつまらないので、結局、購入しませんでした。
でも、ほんと、VAIOが(実質)無くなるのは残念です。
お互い、大切に使っていきましょう。
投稿: 業務日誌2 | 2014年3月22日 (土) 06時34分