Panasonic Let's note RZ4 発表!
テザー広告のことを日記に書いて(LINK)あっという間で実機が発表になりました。
そこで、日記に書いた期待がどれだけかなったか検証してみましょう
「J10並のフットプリント」 ===> ○ RZなのに、RじゃなくてJのフットプリントが惜しい!!
「J10並のI/Oを搭載」 ===> ○ VGA端子搭載が凄い。
「最も厚い部位で1インチ以下なら御の字」 ===> ○ 20mm以下!
ここまでは順調
「可能な限りハイスペックのCPUを載せてほしい」 ===> × なんと驚きの0.8GHz!
「中身がWindowsタブレットで、形だけクラムシェルみたいなものだったら嫌かも」 ===> × そもそも2in1って需要あるの? 結局、ただのPCで使ってる人がほとんどと聞くけど
「重量が500gぐらいなら考えてみてもいいかな」 ===> × 13インチのLaVie Zとほとんど同じ重量の745g。 2in1ってことは、タッチパネル搭載だよね。 タッチパネル無しの600g台の機種も出して欲しいな。
というわけで、いま、Let's note J10に、AdobeのMaster-Collection、とか、Autodesk や NewTek の3DCGソフトまで入っているのだけど、これの代わりにはならないだろうな。
面白いので、購入してもいいかもと思うけど、J10の置き換えじゃなくて、8インチのWindowsタブレットのAcer W4-820の代わりになるかどうかだな
最近のコメント