ドスパラ「Diginnos DG-D08IW - デジノス DG-D08IW」 孝
Diginnos DG-D08IW、、、 いわゆるドスタブというのを触ってきました。まだ発売前ですが、Windows タブレットとして18,500円(税別)という衝撃的な価格で注目される製品です。ストレージが16GBしかないので、持ち歩ける万能機として使うのは難しいでしょうが、330gと軽量で、なおかつHDMI装備、しかもメインメモリが2GBとい点がいいです。ストレージがせめて32GBあれば、他の製品を圧倒する存在感が出たかもしれませんが、ストレージ16GBが本当に惜しい製品です。このストレージ16GBで購入を躊躇うひとがいったいどれくらいでるでしょうか? 自分もそのひとりです。
※追加
別店舗で再びドスパラ「Diginnos DG-D08IW - デジノス DG-D08IW」を触ってみました。そこで気づいたのですが、ストレージの空き容量5GBでした。何か特別なソフトが入っている様子も無く、これはどうしたのだろうか?と思い確かめると全容量も10GBです。
ということは、ざっくり言うとリカバリー領域が5GBあって、これを削除して空き容量が10GBになると推測できます。
空きが5GBではどうしようもないので、USBメモリ買ってバックアップメディアを作って直ぐにリカバリー領域を削除することが必要です。
しかし・・・ 本体価格が安くても、別途USBメモリ必須だったら、あと数千円足してストレージ32GBのモデルの方が良いように感じるのは気のせい? ただし、HDMI付きとなると選択肢が無いのと、Office付きを考えると、価格の下がったAcer Iconia W4-820をもう一台というのが実は最も良いのでは思えてきてしまう謎展開。
最近のコメント