Panasonic Let's note J10 その後
NEC LaVie Hybrid ZEROを導入してから毎日持ち歩くのはHybrid ZEROになりましたが、実は今日はPanasonic Let's note J10を持って出ました。 小さい鞄で出かけたいときは、このサイズが重要になります。重量ではHybrid ZEROのほうが軽いけれども、大き過ぎるサイズはいかんともしがたいことがあるのです。
そのPanasonic Let's note J10ですが、大容量バッテリーを使用すると装備重量で1キロ超えます。
約1キロというのは全ノートPCの中では軽量なほうですが、NEC LaVie Hybrid ZEROの軽さに慣れるとずっしり重いものがあります。そこでNEC LaVie Hybrid ZEROより軽量なLet's note RX4の導入についてたびたび考えるのですが、予備機にするには高額で二の足を踏んでしまいます。かといってモバイルのメインにするには非力です。
MicrosoftのSurfaceも考えないわけではないですが、クラムシェルの便利さは捨てがたいので、いまひとつ
ならばということで、マウスコンピュータのWN891ぐらいまで割り切るのもありかな・・・ なんて
最近のコメント